







2025年春茶 山霞(やまかすみ「単株800年樹齢野生古樹紅茶」 100g
¥5,500 税込
SOLD OUT
★ 800年の歳月が育んだ究極の野生古樹紅茶!!
産地:
雲南省保山市高黎貢山海抜2,000メートルの山腹です。
〔単株800年野生茶の特徴〕
味: 自然のフルーツなような甘み、天成された泉のようです。
香り: 山野の花蜜の香り、果物のような甘い香りなど、古樹によって香りが少し異なります。
ドライの茶葉を一度嗅ぐと、惹きつけられてしまう魅惑な香りです。お茶を飲むときも、その香りが感じられる、香りと味が混じり合われた感じのお茶です。
✻中国では、このようなお茶の味を「水含香」と言います。
口当たり: シルクなような柔らかい口当たりです。
800年の樹齢なのに、口当たりは軽やかです。何煎を重ねてもその質感は変わらずキープできます。古樹ならではの飲みごたえです。
水色: 透明感の琥珀色です。
体感: 樹齢が長い古樹茶を飲んだ後は、背中が暖かくなったり、体が軽やかになったと感じたり、などの現象が現れます。人によって感じ方も異なりますが、これは古樹茶の中に含有する豊富なミネラル物質が体に齎した薬用効果なのです。
ですから、古樹茶は特に冷え症の方にお勧めします。
淹れ方:
♤茶葉とお湯の比率は、1: 15~20
120mlの蓋碗や急須の場合、6~8gお茶を使いましょう。
貴重なお茶ですので、時間があるときに、のんびり飲みたいなら、少し多めな茶葉を使うと、より重ねられる煎が増えます。
♤お湯の温度:沸騰した95℃以上のお湯。
♤全ての茶器をお湯で温めます。
♤一煎目は、お湯を注いでから5~8秒したら、お茶を公道杯や茗杯に移して、飲みましょう。
♤六煎目まで、一煎目と同じ淹れ方で淹れて下さい。
六煎目以降は、お湯を注いでから蒸らす時間をやや伸ばしてから、お茶を公道杯(茗杯)に移してお飲み下さい。15煎くらい楽しめるでしょう。
✻ ご自分のお好みの濃さに合わせて、蒸らす時間を加減していただければ、より美味しく飲まれます。
✻ 樹齢の長い喬木の古樹茶は、蒸らす時間が長くても渋くならないので、お気軽にお茶を楽しめると思います。
〔800年野生古樹紅茶履歴〕
800前に雲南省の原住民により高黎貢山に栽培され、歴史の移り変わりで茶樹を植えた住民達がほかの地に移住し、植えられた茶樹達は人に管理されなくなり、森の中で自生する茶樹となり、気候温暖、雨量の豊富の雲南省の森の中で、他の種類の木々や動物の生息とお互い助け合い、穏やかな自然のサイクルだけで生きて来て、現在は樹高10m超え、幹周り3m余りの野生茶樹となりました。
〘単株野生紅茶とは〙
原始森の中で希少な800年野生古樹達の一本の茶樹の葉の単位で作られたお茶です。
古樹達がこれからも元気に茂っていただくため、毎年の春に一度だけ、それぞれの茶樹の葉を分別に摘み、分別に加工したのは、単株野生古樹紅茶です。それぞれの古樹がもつ山野の独特な味を最大限に引き出すために、この一本の野生古樹単位で作る方法を考案されたそうです。
野生古樹がの地下に深く張った根っ子は、森の岩や土の栄養分と地下水をを吸収し、古樹達の葉は森の花達の香りに包まれ、長い年月にかけ、さまざまな植物と動物と共生してきて、それぞれの野生古樹には自分の味と香りが形成されたのです。
1パッケージ、100g入りです。
✻ 予約販売期間は、3月7日〜4月2日となっております。
数に限りがありますので、お早めにご予約くださいませ〜
800年後の一杯🍵
山霞(やまかすみ):
単株800年野生古樹紅茶
一本の800年樹齢の野生古樹茶樹の葉だけを使って加工した贅沢な紅茶です。
口で飲むだけでなく、五感に喜びを感じさせるお茶です。
800年野生古樹茶樹の履歴
800前に雲南省の原住民により高黎貢山に栽培され、歴史の移り変わりで茶樹を植えた住民達がほかの地に移住し、植えられた茶樹達は人に管理されなくなり、森の中で自生する茶樹となり、気候温暖、雨量の豊富の雲南省の森の中で、他の種類の木々や動物の生息とお互い助け合い、穏やかな自然のサイクルだけで生きて来て、現在は樹高10m超え、幹周り3m余りの野生茶樹となりました。
800年の歳月はどれくらい長かったのでしょうか? 800年の歳月がこの一杯に濃縮されています!と思うと、歴史の重みが載せているこのお茶の貴重さを感じられます。
この一杯のお茶を、ぜひ入念に、厳かに飲んでいただきたいです。
-
レビュー
(30)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,500 税込
SOLD OUT